WORKS 制作・実績
【マジベルセラミックRGC/VOCフリー】1977 Kawasaki KZ650C ザッパー 施工実績のご紹介
2025.02.26
今回のKawasaki KZ650のご依頼をいただきました。

ナナハンキラーと呼ばれるほどの強烈な走りに風を切る擬音のZAPからザッパーと呼ばれ走りに特化していたことが分かる一台です。

こちらの車両は北米モデルでホイールはスポークホイールではなくキャストホイールになっています。

今回の車両ですがタンクの塗装に表面のクリアが剥がれている箇所がありました。(上記画像のマスキング部分)
クリアが剥がれている部分をマスキングなどで保護せず通常通り磨いてしまうとその部分から塗装の剥がれが広がったりその部分にコンパウンドの粉が入り込み取り出すのが困難になるなど様々なトラブルの原因になります。
なので施工前には車両をしっかりとチェックしてトラブルの元を徹底的に排除してから作業に取り掛かります。
マジベルセラミックRGCはタンクなどの塗装面はもちろんですが塗装面に比べて地面に近い足回りやマフラー、エンジンも徹底的にコーティングいたします。


マフラーやエンジンなどの高温部も圧倒的な耐熱性を持ち安定したコーティング被膜で様々な汚れから保護することができます。
従来のガラスコーティングなどと比べてマジベルセラミックRGCの耐熱性は1200℃以上と、とても優れています。

さらにVOCフリー(有機溶剤を含まない)のコーティング剤のためこのようなメーター周りなどの未塗装樹脂部分を溶かすことなくコーティングで保護することができます。

マジベルではシートコーティングも施工しています。
乗り降りの際の擦れで起きるシートの擦れや劣化による割れを予防することができます
ボディからシートまで美しく、長期間その状態を保ちます。

【マジベルセラミックRGCについて】
マジベルセラミックRGCは、VOCフリーで車体の美しさを引き立たせるだけでなく、防汚力、摩擦・傷防止、そして撥水性に優れたコーティングです。このコーティングを施すことにより、泥や汚れ、水滴が付きにくくなり、雨の日や悪路での走行後も簡単に美しさを取り戻せます。さらに、優れた耐久性を持つため、頻繁なメンテナンスや再塗装の必要が少なく、経済的なメリットも享受いただけます。また、紫外線や酸性雨、鳥の糞などの外的要因からもバイクを守り車体の色褪せや劣化を防止し、新車同様の輝きを維持します。
マジベルモビリティ公式LINEでお得な情報や最新情報を配信予定です。お友達登録お待ちしております。

気になる点やご不明な点ございましたらお問い合わせもしくはお電話(052-838-7616)から無料相談・無料お見積りが可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
